emaki’s blog

アート&クラフト 作った作品の備忘録

パーツ作り

アマビエのチャーム

アクセサリー用の空枠に レジンで色を付けていきます マスキングテープに貼り付けて 固定します クリアファイルをパレット代わりにしました レジン液に色をつけて 空枠に 入れていきます UV ライトを使って 固めます 透明感があるのでステンドグラス風の 仕…

泡入りガラス

フュージングをすると偶然 泡が入ってしまうことはありますが、思っている位置に気泡を入れる方法がインターネットにあったので試してみます。 ダイヤモンドポイントの付いたルーターが必要です。 削る時にガラスの粉が飛び散るので集塵機も使います。 気泡を入…

フュージング 試し焼き

端材ガラスを焼いてみます 上のクリーム色のガラスはストライカーと言って焼成すると色が変化するガラスです。 綺麗な濃い黄色になりました。 高温度で焼成をしたの四角は綺麗な丸になりました グリーンのかけらを重ねたものは クリスマスリースみたいな可愛…

型を取る(複製を作る1)

ダルガラスのかけらでアクセサリーに良さそうなサイズがあったので、この複製を作る為に型どりをします。原型となるガラスの端を手が切れない程度にダイヤモンドヤスリで取っておきます。 原型 ブルーミックスソフトを使って型を取ります。 プラスチックのケ…

丸ガラス4

引き続き丸いガラスを作りたい。 2cm角のガラス 3mm厚の3枚+6mm厚 重ね 色も模様もいい感じに出来上がりました ピンク色のガラスは珍しい6 mm 厚 高さ1.5cm程 2センチ角を焼成すると4 cm程度の 丸になる感じですね。 裏側です 1,5cm角 高さ1,2cmをフルフ…

大きめな丸いガラスをつくりたい。3

フュージングのり ガラスを重ねて焼く時にずれないように、フュージングのりで固定します。 上下クリアガラスで合わせて5枚重ね ピンクは6mmの厚みのガラス 2 cm 角 3 mm の厚さ5枚重ねます。 高さが15 mm ぐらい。 フルヒューズして釜の蓋を開けたとこ…

アクセサリー作り 丸カン

作りたいサイズの棒に作りたい太さの金属線を巻き付けます。 隙間無くきつめに巻く 巻く コイル カット できるだけまっすぐにカットしていく 糸ノコを使って切った方がきれいです。 丸カン 同じサイズの丸カンの出来上がり。

大きめな丸いガラスをつくりたい。2-3

前回焼成のパーツが丸くはならなかったので、 カットしてなんとなく丸くしてみる。 くっついてしまったガラスも分けて丸く削りました。 焼成後は綺麗に丸まりました。 丸く焼成 完成

大きめな丸いガラスをつくりたい。2-2

テストピースとしていろいろ変えてみました。 色替えした ラインがどういうふうに出るかな? ベースのガラス3mm 左に模様入りのガラス3mm 右にオレンジ2mmの上にクリア3mm 左右高さに差がある。 ラインはきれいに出たけど角が引っかかる感じで溶けて…

大きめな丸いガラスをつくりたい。2

試し焼きにいろいろ変えてくみあわせてみました。 3cm角のガラスを2枚重ね 左上は2cm角の3枚重ね フルフューズ 全体が溶けて一体化するまで温度を上げて焼成 隙間が狭かったのは隣同士くっついちゃったよ! 隙間が狭かったのは隣同士くっついちゃったよ!

ピアスを作る。

綺麗なビーズを買ったので ピアスにしたいと思います。 金具をつけようと思いますが、 穴の空いている部分に 厚さがあるので マルカンは入りそうにありません。 丸やっとこで 針金を丸めて9ピンを作ります。 穴に通して 三角に曲げます カットしてみました …

アクセサリー作り Tピン使い方

アクセサリー作り パーツ作り Tピンと9ピン 左側がTピン 右側が9ピンです Tピンの使い方 淡水パール T ピンにビーズを差し込み 根元から直角に曲げます。 曲げる 曲げる部分を残しカットします片丸のヤットコを使い 端から丸めていきます。 ポイントは最初に…

UVレジン ボタニカル

UVレジン UV レジンとは紫外線で硬化する 樹脂です 着色 粉 レジン液を 着色します カラーパウダーを入れてよく混ぜます 着色 液 粉と液体 の 着色剤があります 比較 粉の方が粒子が見える 。液体の方がムラなく 色が混ざっている様に見えます。 エンボスヒ…

海レジン

UV レジンを使って 夏らしいパーツを作ります 透明 UVレジン液を薄く全体的に塗り硬化させます。 白 白く着色した レジン液を 全体的に薄く塗ります。 効果はさせません 横のあじさいは、プリザーブドのあじさいに余った透明を薄く塗って硬化させました。 波…